知識

YouTubeの説明欄の効果的な書き方とは?【再生回数アップ】


説明欄の効果的な書き方が知りたい方へ。

動画の説明欄に何を書けばいいかわからない。

再生回数が伸びる書き方があったら知りたい。


YouTubeの説明欄(フリースペース)は情報の宝庫。

ひと口に説明欄と言っても、いろいろな使い方があるんです。


本記事では、YouTubeの説明欄の効果的な書き方について解説。

この記事を読むと、説明欄を最大限に有効活用する方法がわかります。


ちなみにこの記事を書いている僕はYouTube歴7年、かつコンサルタントとして、これまで600人以上のYouTubeの指導経験があります。

目次

YouTubeの説明欄の効果的な書き方とは?


まず動画の説明から


最初に動画の説明(概要)から書きましょう。

説明欄の最初のほうの文章は「動画検索」で表示されるので、動画の「クリック率」にも影響します。


もちろん再生時もよく見られています。
「視聴者維持率」に影響するので、手を抜かずに書いておきましょう。


あと説明欄は「SEO効果」も狙えるんです。


実は説明欄の最初のほうに配置したキーワードは「YouTube検索の上位に食い込みやすい」という特徴があります。


狙っているキーワードがあれば、できるだけ説明欄の頭のほうに書くのがGOODですね。

ただし文章全体が不自然にならないように注意しましょう。


ちなみに視聴者に需要があるキーワードは、キーワードツールを使うと簡単に探せますよ。

チャンネル登録URLを貼り付ける


説明欄にあなたの「チャンネル登録専用URL」を貼り付けるのもおすすめ。

チャンネル登録の間口が増えれば、ファンが増えるきっかけになるので。


  • 「チャンネル登録専用URL」の作り方


①自分のチャンネルURLを探す

「YouTube studio」のチャンネルカスタマイズ画面から「チャンネル表示」をクリックします。


チャンネルURLが表示されました。


②説明欄にコピペする

次にチャンネルURLの後に<?sub_confirmation=1>を加えて、説明欄にコピペしましょう。

最終的に以下の形式が、あなたのチャンネルURLになります。

https://www.youtube.com/channel/◯◯◯◯◯?sub_confirmation=1


ハッシュタグ


説明欄にハッシュタグを入れると、そのキーワードがYouTube検索で上位表示されやすくなります。


※ハッシュタグは必ず「#(半角)〇〇」の形式で、説明欄に入力しましょう。


ここでひとつ注意点。ハッシュタグの数は、1動画あたり10個くらいにとどめておくのがGOODですね。


15個以上になるとハッシュタグ自体が無効になったり、YouTubeからスパム判定される可能性があるからです。


ちなみにハッシュタグを含めた「タグの効果」についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にどうぞ。


関連動画対策


説明欄に「他の動画のタイトル・URL」をコピペすると、その動画と関連動画表示される可能性が高まります。


YouTubeには「YouTubeロボット」と呼ばれるクローラーが巡回していて、双方の動画で関連するキーワードがあると、「関連性あり」と検知してくれる場合があるからですね。

人気動画と関連動画表示されると、その動画から多くの再生回数を引っ張れる可能性あり。


ただしあまりに動画の数が多いと、これまたYouTubeからスパム判定されることがあります。コピペする動画は5動画くらいに止めておきましょう。


ちなみに相手の動画は「自分の動画」「他人の動画」でもどちらでも構わないですよ。


関連動画についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。


外部リンク


ここはYouTubeを主に集客用として使いたい人向けの話です。


説明欄に自分のホームページ、SNSなどのURLを入れておくと、視聴者を外部サイトに誘導できます。


YouTubeはすでに日本人の8割が視聴経験あると言われるモンスターサービス。
ビジネスに活用しない手はないですね!

まとめ


今回YouTubeの説明欄の効果的な書き方について解説しました。内容をもう一度おさらいしましょう。

  • まず動画の説明(概要)から書く
  • チャンネル登録URLを貼り付ける
  • ハッシュタグ対策
  • 関連動画対策
  • 外部リンクにも活用できる


説明欄の効果的な書き方がわかったら、一緒に再生回数を上げる方法もチェックしておきましょう。

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。


-知識
-, , , ,