思考・行動

【YouTube】伸びていないチャンネルにこそ視聴者の需要あり


皆さんは普段YouTubeをリサーチするとき、どういうチャンネルや動画をチェックしていますか?

おそらく人気チャンネルを中心にリサーチしているのではないでしょうか?


もちろんそれは間違いじゃないんですが、実はもうひとつオススメの方法があります。


本記事では、YouTubeでは伸びていないチャンネルにこそ需要ありというテーマで解説。

この記事を読むと、視聴者の需要を上手に見つける方法がわかります。


ちなみにこの記事を書いている僕はYouTube歴7年、コンサルタントとしてこれまで600名以上のYouTubeの指導経験があります。

目次

伸びていないチャンネルにこそ視聴者の需要あり


人気チャンネルにはフィルターがかかっている


人気チャンネルの場合、実は伸びている原因を探るのが難しかったりします。

そもそも人気チャンネルは、知名度・チャンネル登録者数で動画が伸びているケースがあるからですね。


つまり再生回数と視聴者の本当の需要がマッチしていない可能性があるんです。


人気動画と似たような動画を作っても、イマイチ再生回数が伸びない原因のひとつがココですね。


伸びていないチャンネルはありのままのデータが見える


一方、伸びていないチャンネルは、視聴者の需要がモロに出ます。

人気チャンネルのようなバイアスがかかっていないので、面白い動画は伸びるし面白くない動画は伸びない。

 
つまり伸びていないチャンネルの中から「突出して再生回数が高い動画」を探すと、そこに本物の需要が眠っている可能性が高いわけです。


あと伸びていないチャンネルは真似するライバルも少ないので、まさに一石二鳥といえます。

まとめ


今回伸びていないチャンネルにこそ視聴者の需要あり、というテーマで解説しました。内容をもう一度おさらいしましょう。

  • 人気チャンネルは再生回数と視聴者の需要がマッチしていない可能性あり
  • 伸びていないチャンネルは、視聴者の需要がモロに出る
  • 伸びていないチャンネルで「突出して再生回数が高い動画」を真似して作ると、再生回数を稼げる可能性あり


YouTubeで目に見える成果が出るまでは、実は他人の動画を真似するのが勝ち組のやり方だったりします。

モデリングの詳しい方法について知りたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。

-思考・行動
-, , , ,