思考・行動

YouTubeを途中で挫折しないための対策とは?


動画投稿のモチベーションが上がらない!

YouTubeを途中で挫折しないためにはどうすればいいの?


多くの時間をYouTubeにつぎ込んでいるのに、成果が出ないとモチベーションも上がらないですよね?


「このまま続けて大丈夫なんだろうか?」そんな不安が頭をよぎるかも知れません。


そこで本記事では、YouTubeで挫折しないための対策について解説。

この記事を読むと、YouTubeで挫折する原因と対策がわかるので、モチベーションをキープしながら動画投稿できるようになります。


ちなみにこの記事を書いている僕はYouTube歴7年、コンサルタントとしてこれまで600名以上のYouTubeの指導経験があります。

目次

なぜYouTubeを挫折してしまうのか?


  • 多くは理想と現実のギャップ


YouTubeを挫折する人の多くは、結論「思ったほど動画が伸びない」からです。


人気チャンネルを見ると数十万、数百万再生といった動画がゴロゴロしています。

ところがいざ自分でやってみると、再生回数が1桁2桁とか。


「え、ウソでしょ?」

この理想と現実のギャップこそが、挫折につながる大きな原因なんですね。

YouTubeを途中で挫折しないための対策法


ではどうすれば、動画が伸びず挫折するのを防げるのか?

YouTubeは0→1が大変というのを覚えておく


実はYouTubeは「0→1」が大変なんです。(最初の1円を稼ぐこと)


なぜならYouTubeを始めた最初の頃は、視聴者にチャンネルが認識されていないからですね。(もちろん芸能人やインフルエンサーは別です)

具体的には「YouTube検索」「おすすめ動画」「関連動画」といった所にあなたの動画がほとんど出てこないので、再生してもらえないんですね。


なので初めは再生回数1桁2桁は普通。


ではどうすればここから再生回数を伸ばせるのか?


視聴者にとって需要がある動画を作りましょう。


視聴者の需要がある動画が作れれば、だんだん視聴者にもYouTubeにもあなたの動画が認識されるようになり、「検索上位表示」「おすすめ動画」「関連動画」といった形で視聴者に露出されるようになってきます。


すると倍々ゲームのように再生回数が伸びていくんですね。


視聴者の需要がある動画の作り方について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。


投稿頻度を決める


YouTubeでは投稿頻度を決めるのも、挫折を防ぐ有効的な手段。


「なんとなく」より「具体的な目標」を決めたほうが、生産性は上がりますし継続もしやすくなります。

投稿は毎日じゃなくても大丈夫なので、質が担保できる範囲で動画投稿しましょう。


YouTubeは動画の「量」ではなく「質」であなたのチャンネルを評価するからです。


ただし初心者の場合、慣れるために量をこなすのも重要だったりするので最初は量を作るのもアリですね。野球の素振りと一緒です。


おすすめの投稿頻度について知りたい方は、以下の記事も参考にどうぞ。


動画投稿を習慣化させる


「モチベーションが上がらない→作業時間が取れない→動画が作れない」


こうした負のサイクルを絶つには、日々の作業を習慣化させるのが一番です。

作業が習慣化すると必然的に作業量も上がるというもの。



ではどうすれば作業を習慣化させられるのか?


お風呂や歯磨きと同じように、YouTubeの作業時間を日常に意図的に組み込みましょう。要するに毎日YouTubeの作業をするのが「当たり前」の状況を作るんです。


人間は良くも悪くも習慣化しやすい生き物


最初はキツいかも知れませんが、「むしろやらないほうが気持ち悪い!」という状況が作れればしめたものですね。

まとめ


今回YouTubeで挫折しないための対策法について解説しました。

YouTubeを途中で挫折する大きな理由は「思ったほど動画が伸びない」であり、挫折を防ぐためには、以下のやり方が有効という話でしたね。

  • YouTubeは0→1が大変、とにかく視聴者の需要のある動画を作る
  • 投稿頻度を決める
  • 動画投稿を習慣化させる


挫折を回避する方法がわかったら、次に意識していただきたいのがモデリング(真似)です。


YouTubeでは特に最初の頃は、オリジナルを入れるより他者の真似したほうが成果が出やすいんです。


モデリングの詳しいやり方について知りたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。

-思考・行動
-, , , ,