知識

YouTubeの説明欄と概要欄の違いとは?【効果的な使い方もわかります】


YouTubeの説明欄と概要欄の違いがよく分からない。

それぞれの効果的な活用方法が知りたい。


「動画の説明欄」と「チャンネルの概要欄」は、投稿者が自由に文字入力できるスペース。効果的に使うことで、再生回数アップにつながります。


そこで本記事では、YouTubeの説明欄と概要欄の違いと、効果的な活用方法について解説。

この記事を読むと、説明欄・概要欄を有効活用しながらアクセスアップを狙う方法がわかります


ちなみにこの記事を書いている僕はYouTube歴7年、コンサルタントとしてこれまで600名以上のYouTubeの指導経験があります。


目次

YouTubeの説明欄と概要欄の違いとは?


  • 説明欄」=動画の下のフリースペース


「説明欄」はその名のとおり、動画の説明をするためのスペース。

それ以外にもいろいろな使い方ができるのがメリットでもあります。

ちょっと紛らわしいんですが、「説明欄」を「概要欄」と呼ぶ投稿者もいます。


  • 概要欄」=チャンネルの「概要」タブにあるフリースペース


「概要欄」はチャンネルを紹介をするスペースです。

意外と見ている視聴者は多いので、ちゃんと書いておきましょう。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-8.png


説明欄と概要欄の効果的な使い方


説明欄の効果的な使い方


説明欄は上手く活用できると再生回数アップにつながります。
次の5つの対策をしておきましょう。

  • 動画の説明
  • チャンネル登録URLを貼り付ける
  • ハッシュタグ
  • 関連動画対策
  • 外部リンク


それぞれの詳しい設定方法については、以下の記事をどうぞ。


概要欄の効果的な使い方


先も言ったとおり、意外とチャンネルの概要欄を見ている視聴者は多いです。

「概要欄=あなたのプロフィール」なので、投稿者の「人となり」、動画の内容が「信用に値するか?」などを暗黙の了解でチェックしているんですね。


概要欄はあなたらしさが伝わる文章を記入するのがGOODです。

あと視聴者にアピールできそうな経験や実績があったら、忘れずに記入を。


さらに概要欄に書いたキーワードもYouTube検索の対象になります。

文章が不自然にならないように、サラッと盛り込んでおきましょうね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-8.png

まとめ


今回YouTubeの説明欄と概要欄の違い、効果的な使い方について解説しました。
内容をもう一度おさらいしましょう。


・説明欄
→おもに動画の説明をするためのスペース。上手く活用することで、再生回数アップにつなげられる。

・概要欄
チャンネルを紹介をするスペース。意外と見ている視聴者は多いので忘れずに記入を。


ちなみに説明欄を有効活用する方法のひとつとして、「タグ」「ハッシュタグ」の入力があります。

両者の違いと使い方について知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。

-知識
-, , , ,